![]() |
有限会社 マー・ファクトリー |

![]() |
○営業所 ○輸出ヤード ○上海工場 |

![]() |
平成14年 7月 |

![]() |
300万円 |

![]() |
原田 正道 |

![]() |
プラスチックリサイクルに関わる事業全般 |

![]() |
苏州天和再生塑料制品有限公司 纳达思新材料科技(上海)有限公司 |

![]() |
国内 主要取引先 4社 |


![]() |

2002年 7月 | 墨田区にて縫製メーカーとして(有)マーファクトリーを設立 |

2005年 3月 |
協同組合オー・エム・シーを通じ中国研修生受け入れ開始 |

2005年 8月 |
プラスチックリサイクル事業開始 |

2006年 9月 |
使用済みストレッチフィルム回収を専門とした輸出ヤードを足立区に開設 |

2009年 3月 | 上海市崇明島にてPEを主体としたリサイクル工場を操業 再生ペレットの販売開始 |

2009年 7月 | 上海市崇明島にて双田包装材料(上海)有限公司を設立 |

2010年 6月 | 業務拡大のため、上海市宝山区に原料販売ヤードを開設 商社として現地企業に廃プラを販売始める |

2012年 9月 | 蘇州天和再生塑料制品有限公司と資本・業務提携 再生原料製造工場および販売ヤードを太倉市の構内に移転 ![]() |

2013年 3月 | 国内にて買取した再生ペレットを上海へ輸出開始 |

2023年8月 | グラスウール(綿ガラス)を熱塑性樹脂に混練した複合成形材料の製造方法に関する特許取得(PTC出願済) |

現在に至る |

この度は、有限会社マー・ファクトリーのホームページをご覧いただきありがとうございます。
弊社は2002年に縫製工場として設立しましたが、社会・環境の変化に対応すべく2005年から2017年にかけて年間15,000トンを超える量の廃棄プラスチックを輸出していました。しかしながら、2018年中国政府がナショナルソード政策(廃棄プラスチックの輸入禁止)を施行したことで、現在は日本で生産された再生プラスチック原料を中国へ輸出する事業を行っております。
2023年には、持続可能で高品質な再生プラスチック原料を国内外に安定供給する為に、グラスウール(廃棄ガラスで製造した極細ガラス繊維)を樹脂に混練するという他にはない新技術(特許取得済)を開発したことで、現在は中国蘇州に協力工場を有するまでに至っております。
これを期に、お客様のプラスチックリサイクルに関するあらゆるニーズにお応えできるよう邁進していきます。今後とも皆様の一層のご支援賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
有限会社マー・ファクトリー
代表取締役 原田正道
代表取締役 原田正道